- 特許
- 欧州特許
- 特許
特許
カタログ
1. ヨーロッパで特許を取得できるものとできないものは何ですか?
2. 欧州で発明の特許を出願するための手続きは何ですか?
3. ヨーロッパで発明特許を申請するには、どのような書類が必要ですか?
4. ヨーロッパで発明特許を出願するための手数料は正しいですか?
5. 結論
1. ヨーロッパで特許を取得できるものとできないものは何ですか?
(1)特許権者は「発明」でなければならない。
欧州特許条約(EPC)は「発明」を定義していませんが、発明とは見なされない発明のリストを提供し、次のように発明の範囲から除外しています。
◆ 発見、科学理論、数学的方法。
◆ アートクリエーション;
◆ 人間の精神活動の計画、規則、方法、ゲームまたはビジネス、およびコンピュータープログラム。
◆ 情報の表現。
上記が発明の意味に対応しない範囲で、欧州特許出願の主題または特許出願の主題が欧州特許に含まれる欧州特許は、当該主題または活動自体に関する。
さらに、欧州特許条約は、法的に特許性のない次の3種類の発明を規定しています。
◆公序良俗に反すること;
◆植物または動物の種類、または植物または動物を生産するための主な生物学的方法、ただし微生物学的方法は除く。
◆ 人間または動物の手術または治療、および人間または動物の診断方法のため。
(2)「新規性」が求められる
◆ 絶対的な新規性:
発明が先行技術の一部を形成しない場合、その発明は新規性があると見なされます。 絶対的新規性の原則は、欧州特許条約において適用されています:欧州特許出願の出願日または優先権より前に欧州特許出願の先行技術を構成するすべてのコンテンツ(書面または口頭による説明、使用、または世界のどこでも公衆に利用可能になったその他の手段を含む)。
◆ 国際優先権:
欧州特許条約では、パリ条約加盟国または世界貿易機関(WTO)加盟国で正式に特許出願を行った場合、最初の出願日から12ヶ月以内に同一発明の欧州特許を出願すると、国際優先権を享受できると規定されています。
◆新規性の擬制喪失:
欧州特許出願の出願日または優先日より前に別の欧州特許出願が提出され、欧州特許出願の出願日または優先日後に他の欧州特許出願が公開された場合、他の欧州特許出願の内容も欧州特許出願の先行技術を構成します。
◆ 例外は新規性(優先期間)の原因を失わない:
欧州特許出願の日又は優先日前6箇月以内に、A.出願人の意思に反して出願人から発明を知った他人による発明の開示があった場合、又は、B.1928年11月12日の国際博覧会に関する条約(1972年11月30日に改正)に基づき、出願人又はその権利の前任者が公式の国際博覧会の枠内で発明を開示した場合、出願人又はその権利の前任者は、発明の利益を請求する権利を有する。 出願人又はその前任者が、1928年11月12日にパリで署名された「国際博覧会に関する条約」(1972年11月30日に改正)の範囲内の公式の国際博覧会で発明を展示したという事実は、本発明を適用できなくするものではない。
これらの開示はいずれも、欧州特許出願の新規性(優先期間とも呼ばれる)を奪うものではない。
(3)「プログレッシブ」であること
技術水準を考慮すると、本発明は、当業者に自明でない場合、進歩的である。
(4)「産業利用」であること。
発明は、農業を含むあらゆる種類の産業で製造または使用できる場合、産業的に適用可能であると見なされます。
出願人は、出願日または優先日から18ヶ月後に欧州特許出願の早期開示を請求することができます(企業による繰り返しの研究開発と投資の無駄を回避し、発明の技術的内容の開示により、第三者が関連する技術情報を入手し、さらなる研究開発に従事できるようにするため)。
2. 欧州で発明の特許を出願するための手続きは何ですか?
(1) 欧州特許:
調査と審査の独立したシステムを採用しており、適格特許出願と関連手数料を受け取った後、欧州特許庁は、まず第1段階で先行技術調査を行い、調査報告書と予備評価意見を出願人に提供し、出願人は、調査報告書の内容に基づいて、次の段階の実体審査を請求するかどうかを決定することができます。
欧州特許庁が欧州特許を承認した後、各国で発効する場合、各国は特許権者に対し、公用語への翻訳と関連手数料の提供を求めることができ、特許権者が期限内に手数料を提供または支払わない場合、その欧州特許はその国では最初から無効とみなされます。
欧州特許付与の公開から9か月以内に、特許権者以外の第三者が欧州特許庁に異議申立を申し立てることができ、異議申立の結果はすべての加盟国で有効になります。 欧州特許承認の公開後9ヶ月を過ぎると、第三者は特許が有効な各国の法律に従ってのみ無効(取消)手続きを行うことができます。 特許権者は、欧州特許権を取得した日から特許権の満了までの間に、欧州特許の制限または取消しをEPOに申請することができますが、欧州特許が異議を申し立てられた検討期間中は、制限または取消しを申請することはできません。 EPOの決定に対しては、受付部、審査部、異議申立部、法務部の決定に対して不服を申し立てることができます。
(2) 欧州単一特許
◆単一特許は、単一効力を持つ欧州特許です。 欧州特許庁に登録された単一特許は、参加加盟国と同等の保護と同等の効果を有し、単一特許の制限、譲渡、取消または無効はすべての参加国に及ぶが、参加加盟国の全部または一部が付与される範囲でのみ付与することができる。
EU加盟国27カ国のうち25カ国(スペインとクロアチアを除く)が協力強化のために単一特許制度に参加しており、そのうちオーストリア、ベルギー、ブルガリア、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポルトガル、スロベニア、スウェーデンの17カ国が現在、単一特許制度の下で発効しています。 単一特許の効力は、単一特許制度を承認し発効した上記の17カ国にのみ及びます。
◆ 出願プロセス – 欧州特許と同じ
単一特許制度は、欧州特許条約に基づいているため、単一特許の付与前段階は欧州特許とまったく同じであり、出願人は欧州特許庁に欧州特許出願を提出する必要があり、欧州特許庁によって審査および承認された後、単一特許の効力を得るためには、出願人は欧州特許の公開日から1か月以内に単一効力で出願する必要があります要件が満たされた場合、EPOは単一特許を審査して付与し、単一特許保護登録簿に登録します。
◆ 単一特許の利点と欠点:
A. 利点:
単一特許は、1つの特許の効果で複数の国で均一かつ広い領土保護を得ることができるという利点があり、欧州特許が有効な国に各国が規定する年会費を支払うことと比較して、単一特許の年会費は欧州特許庁に支払われるため、特許の管理と維持がより便利になります。
B. 不利な点:
単一特許の制限、譲渡、取消しまたは無効の効果は、すべての参加加盟国に及ぶ。欧州特許の制限、譲渡、取消、無効の効果は、指定国で発効した後は互いに独立しています。
3. ヨーロッパで発明特許を申請するには、どのような書類が必要ですか?
(1) 申込書
(2) 特許明細書
(3) 特許出願の範囲
(4) 要旨
(5) 必要なスキーマ
(6) 優先権を主張する場合は、優先権情報と書類を準備しなければなりません。
(7) その他所定の書類
出願に必要な書類の他に、特許の範囲内で15の請求項と35ページの出願を含む公的な手数料がかかり、上記の範囲を超える場合は、追加の公的な手数料が支払われます。
出願を受理すると、欧州特許庁(EPO)は、出願人が提出した情報を正式に審査し、特許出願が手続き上の要件を満たしているかどうかを確認します。
4.ヨーロッパで発明特許を出願するための手数料は正しいですか?
5. 結論
欧州特許出願には、慎重な計画、綿密な調査、および関連する戦略の決定が必要です。 申請プロセスを理解し、必要に応じて専門家のガイダンスを利用することで、企業はブランドイメージを効果的に保護し、ダイナミックなヨーロッパ市場でより多くのビジネスチャンスを得ることができます。
当事務所の弁護士、代理人、専門家は、特許出願、侵害訴訟、TIPOや裁判所での訴訟など、特許の審査と保護において豊富な経験を持っています。 私たち、ルイス&デイビス弁理士事務所は、あなたの特許と知的財産権のための最高の保護を提供することができます。 知的財産保護について詳しく知りたい方は、お問い合わせください。